
◆申し込みで決定した入校日にお越しください。
入校から卒業、免許交付までの流れを(普通車AT.MTの場合を例に)見てみましょう♪
MT技能15時限(最短規定時限数)AT技能12時限(最短規定時限数)
学科1~10学科効果測定
◆まずは1段階の学科を受講しながら技能教習スタートです!はじめての運転で緊張されるかもしれませんが、隣で指導員がサポートいたしますので安心してください。運転に慣れてきたら、みきわめをして仮免許取得までもうすぐです!!
◆いよいよ修了検定です。普段通り、落ち着いて運転をすればきっと良い結果に結ばれます。修了検定に合格すると仮免学科試験です。仮免学科試験に合格すると仮免交付です!
MT技能19時限(最短規定時限数)AT技能19時限(最短規定時限数)
学科11~26学科効果測定
◆仮免許証を手に入れ、路上教習の開始です。路上では歩行者や自転車などにも注意をはらいながら道路及び交通の情報を的確に読み取らなくてはなりません。運転中は指導員も的確なアドバイスを出し、卒業後の運転で活かされる指導を目指しています。
◆いよいよ卒業検定です。最後の山場である卒業検定は、路上走行及びコース内で方向変換または縦列駐車の検定となります。縦列駐車はテクニックが要求されるので、最初の段階で集中して技能に取り組めば、卒業検定の時にスムーズです。
◆合格おめでとうございます!
合格後は、卒業式です。
◆卒業証明書など必要書類を持って免許センターへ行き、適性試験(視力検査等)、学科試験を受けます。
オンライン予約済ですか?
普通・準中型・二輪免許 学科試験で免許センターに行く前に必ず予約してください。
当校から免許センターへの送迎は、
2月、3月(月・水・金)
1月、4月~12月(月・金)
◆合格おめでとうございます!
念願の免許証を受け取ります。
◆これで、貴方も晴れて一般ドライバーの仲間入り。初心を忘れず安全運転を心がけてください。
かっこいいね!